記事内に広告を含みます
新宿駅中央東口・東南口から徒歩1分にある「新宿金沢内科クリニック」は、内科・内分泌代謝科をはじめ、睡眠時無呼吸症候群(SAS)・いびき外来を併設。日本睡眠学会所属医師や糖尿病・甲状腺専門医が在籍し、携帯型モニターによる在宅スクリーニングから精密検査、CPAP療法まで保険適用で提供。平日は19時、土曜も17時半まで診療し、働きながら通いやすい診療体制が魅力です。
イビキ治療!コスパで選ぶ


西田玲子
・昭和59年徳島大学医学部卒業
・東京医科歯科大学産婦人科
・にしだファミリークリニック開業(平成30年3月閉院 )
・産婦人科医・専門:内分泌(思春期・成人の卵巣機能不全、不妊症、更年期)
新宿金沢内科クリニックの口コミ評判まとめ

治療方法 | CPAP療法 |
検査費用 | 5,000円~13,000円 |
口コミ | |
効果 |

疑問点も率直に聞く事ができました。
しかし今はどこでも診察の際看護師同席だと思うが、初診も再診もドクターと2人きり。
受付の女性陣は推し並べて感じ悪。
ロボットのよう。
いや、今はロボットも感じは良いね。
お金を払っても「おだいじに」の一言もなし。
だから入り口入ったら分かると思う。
今わかった。
ヒンヤリした温かみのない、病院ではなくシンとしたオフィスのよう。
これで他の方が書いてあるみたいに相性の悪いドクターに当たったら嫌になっちゃいますよね。
職場環境が良くないのか?と心配してしまう。
そんなに嫌だったら転職すればいいのにね。
受付の人は関係ないわというお考えの方なら大丈夫だと思います。
結果は何もありませんでしたが、担当医師の方の終始人を見下した態度が気になり口コミを書きます。
今回は会社の健康診断で甲状腺が腫れていると診断された事があるのと、母がバセドウ病であることに加え頻繁に起こる目眩や手の震え、体力の低下、イライラしやすいなどの症状が気になり色々ある病気の可能性を潰すために受診いたしました。
結果は甲状腺の働きに異常は見られなかったため、安心したかったのですが
それを伝える際に何故か終始笑いながら小馬鹿にした感じで結果を説明され
問診の際に聞かれたから答えただけの体重増加にフォーカスを当て体重増加は甲状腺のせいじゃなく運動不足や接種カロリーの増加だと思いますよと諭されました。
いや、体重増加の相談なんてしてないんですよ。聞かれたから答えただけで。
そして1番気になっていた目眩や手の震えの件は一切他の可能性を説明されず、体の不調はあったのに解決出来ずで不信感しかありません。
もうお世話にはなりませんが、私のような不快な思いをされる方が出ませんように改善した方がよろしいかと思います。
また、他の方の意見も有りましたが、会計に時間を取られすぎです。診察室て応答した事も主ででまた聞かれまたそこから会計に時間を取られてしまい、以前より中のスタッフは増えてるのに、時間馬鹿り取られるようになりました。どうぞ改善を希望致します。
旅行にも持って行きます。
購入すると高価なので、毎月通う事で保険適用(cpapは実質無料貸与)希望する方にはお薦めです。(通院は5千円〜血液検査時は1万円くらいでしょうか)
院内は綺麗で完全予約制です。
コロナ禍の今は2ヶ月に1度のデータ提出と問診程度です。
無呼吸症候群の原因の説明はありましたが、治療方法は無いと言われ、では糖尿病との因果関係は?と聞くとそれもあるような無いようなという不可思議な回答でした。聞けば普段は大学病院勤務のヘルプ医師だったようです。
これならネット検索の方がマシですね。院内は非常にきれいで他のスタッフの方はいい感じだったので星ひとつ追加です。
新宿金沢内科クリニックの特徴・専門性
総合内科+専門外来
生活習慣病(糖尿病・高血圧・高脂血症)や甲状腺疾患の診療を柱に、SAS・いびきの専門外来を併設。
専門医チームによる診療
院長は甲状腺専門医、日本糖尿病学会専門医、さらに日本睡眠学会所属医師が連携し、各領域の最新知見を活かした診療をワンストップで提供。
新宿金沢内科クリニックの料金・保険適用について
保険診療対応
初診・検査・CPAP機器レンタル・マウスピース作製まで一貫して健康保険が適用
自己負担の目安
検査は自己負担2,000~3,000円台、CPAP療法は月額2,000~4,000円台と経済的に継続可能
オンライン再診
通院負担軽減のため、設定調整や経過観察はオンライン再診でも保険適用で実施可能
まとめ
新宿金沢内科クリニックは、新宿駅1分の好立地で甲状腺・糖尿病・睡眠時無呼吸の専門医チームが在籍。在宅・精密検査からCPAP・マウスピース療法まで保険適用でワンストップ提供。平日夜・土曜診療、オンライン再診対応で、無理なく続けられるいびき・SAS治療をサポートします。
当サイトおすすめ!いびき治療クリニック

レジーナクリニックのいびき治療は、美容皮膚科として医療脱毛も行っている医療機関です。レーザー機器を日常的に使用しており、レーザー技術に精通しています。
その技術と経験を活かし、いびき治療でも効果が高いとされる「レーザー治療」を提供。最新機器を導入し、より高い治療効果が期待できるのが大きな特長です。

スリープメディカルクリニックは切らないレーザー治療かつさらにナイトレーズよりも1.5倍効果の高い治療法「スノアレーズ」を開発。
ダウンタイムもほぼなく、熱傷リスクもナイトレーズより低くした画期的な治療法をリーズナブルな価格で提供しています。

美容整形専門クリニックのガーデンクリニックは、日帰りレーザー治療「ナイトレーズ」で、いびきを根本から解決。ナイトレーズは切らない、痛みが少ない、出血しないので、施術時間も約20~30分です。
クリニックは池袋、新宿、品川、船橋、横浜、名古屋、大阪、福岡で治療することが出来ます。