女性のいびき!どうしてる?50人のアンケートから見えた真実と改善策を解説

記事内に広告を含みます

本調査では、20~50代の女性50名を対象にいびきの実態を独自アンケートしました。頻度では「よくいびきをかく」と回答した人が54%と過半数を占め、疲労時や仰向け寝、飲酒後にいびきをかく傾向が強いことが分かりました。

恥ずかしさやストレスを感じる人は50%、外泊時に不安を覚える人は62%に上る一方、対策を実践しているのは約34%にとどまり、医師相談経験はわずか2%でした。詳しい結果は以下でご紹介します。

職業別

  • 会社員;22人
  • パート:11人
  • 専業主婦:10人
  • フリーランス:6人
  • 学生:1人

 いびきをかいていることに気づいたきっかけは?

  • 家族やパートナーの指摘:29人
  • 自分で気づく:12人
  • 他人の指摘:9人
45歳
45歳

家族からの指摘

48歳
48歳

自分のいびきで目が覚めることがあった

48歳
48歳

自分のいびきで目が覚めることがあった

32歳
32歳

睡眠アプリの録音を聞いて気づいた

40歳
40歳

夫、旦那からの指摘

48歳
48歳

子供からの指摘

38歳
38歳

パートナーからの指摘

40歳
40歳

自分のいびきの音にびっくりして起きた

いびきの頻度は?

  • たまに:27人
  • 週に数回:16人
  • 毎晩:4人
  • ほとんどない:3人

いびきをかくことに対して恥ずかしさやストレスを感じますか? 

  • 強く感じる:16人
  • やや感じる:25人
  • どちらともいえない:4人
  • あまり感じない:5人
  • まったく感じない:0人

外泊(旅行、友人宅など)の際、いびきが心配で不安になりますか?

  • 非常に不安に感じる:9人
  • やや不安に感じる:31人
  • どちらともいえない:7人
  • あまり不安に感じない:3人
  • まったく不安に感じない:0人

医師に相談したことはありますか?

  • ある:1人
  • なし:49人

アンケート年齢層

  • 20~25歳:1人
  • 25~30歳:5人
  • 30~35歳:11人
  • 35~40歳:8人
  • 40~45歳:9人
  • 45~50歳:10人
  • 50歳以上:4人

いびきをかくのは主にどんな時ですか?

  • 疲れてる時:31人
  • ストレス:2人
  • 飲食後:4人
  • 仰向けで寝ている:7人
  • 鼻づまり:2人
  • わからない:4人

いびき対策として何か実践していますか?

  • ある:17人
  • なし:33人
33歳
33歳

夫に姿勢をととのえてもらっている

49歳
49歳

枕の高さを色々変えてみたり、横向き寝やうつ伏せ寝をしてみています。

40歳
40歳

YouTubeをみてイビキに良いとされる体操をしています。

36歳
36歳

鼻拡張パッチを使用

25歳
25歳

外出先で寝る時はお酒を飲まない

32歳
32歳

横向きに寝る、生活習慣を気を付けて風邪をひかないようにする。

24歳
24歳

入眠時は、横向きに寝るようにしている。

50歳
50歳

鼻腔拡張テープなどです。

50歳
50歳

市販の口に貼るシールの使用。

53歳
53歳

口を開けて寝てしまうことが多いので口に貼るテープは試してみました。

アンケートまとめ

今回のアンケートでは、54%が頻繁にいびきをかき、50%が恥ずかしさを感じ、62%が外泊時に不安を抱く一方、対策実践者は34%、医師相談経験はわずか2%にとどまりました。早期対応の重要性も示唆され、就寝時の姿勢改善やマウスピース活用などセルフケアと、気になる場合は専門医受診をおすすめします。