【名医】横浜市のいびき治療おすすめクリニック10選!最新治療で改善しよう

記事内に広告を含みます

寝ているときにいびきをかく自覚はあったものの、無呼吸になっていると家族の指摘。これは問題だと感じて治療を決意したものの、横浜にはいびき治療のクリニックが多くて、どこを利用すればいいか判断できず困っている人もいるかと思います。

この記事では、そのような人のために横浜でおすすめのいびき治療クリニックをランキング形式でご紹介します。いずれのクリニックも利用者からの高く評価されている名医が在籍していますので、クリニック選びの参考にしてください。

横浜市のいびき治療おすすめクリニック10選

※評価基準についてはこちら

監修医はランキング算出に関与しておりません。

クリニック名総合評価リンクレーザー医療ローン

スリープメディカル
公式
溝の口駅前睡眠 公式
横浜綱島フォレスト 公式
馬車道 栗山内科 公式
そらいろ耳鼻咽喉科 公式
Floraエイジングケア 公式
大倉山耳鼻科 公式
横浜呼吸器 公式
RESM新横浜 公式
上大岡内科・呼吸器科 公式
※情報はいずれも2025年4月26日現在のものとなります。※ 医師はランキング選定に関わっていません。
クリニック名口コミ料金夜間対応土日祝対応
スリープメディカル4.9点99,000円20時土・日・祝
溝の口駅前睡眠4.3点保険治療20時
横浜綱島フォレスト3.7点保険治療20時土・日
馬車道 栗山内科4.3点保険治療18時
そらいろ耳鼻咽喉科4.9点保険治療18時30分
Floraエイジングケア3.9点66,00円19時土・日・祝
大倉山耳鼻科3.7点保険治療18時30分土・日
横浜呼吸器3.6点保険治療18時30分
RESM新横浜3.5点保険治療19時
上大岡内科・呼吸器科1点保険治療19時

スリープメディカルクリニック

レーザ治療27,280円
口コミ
※効果
治療時間15分
痛みほぼなし
※個人差によります

スリープメディカルクリニック横浜院は、いびき改善治療を専門としているクリニックで、独自開発のレーザー治療器「スノアレーズ」を使った、痛みやダウンタイムのない治療を受けられます。治療時間は15分と短く、すぐに改善できるというのが強みになります。

ただし保険対象外ですので、1回の治療費が99,000円と高額で、1回の施術で効果が薄いと感じた場合には、複数回の施術を受けることになります。医療ローンを利用できますが、高額な出費になることを頭に入れておく必要があります。

レーザー治療料金
初回78%OFF21,780円
通常1回99,000円
3回297,000円
6回534,600円
医療ローン
治療方法スノアレーズ(レーザー治療)
支払い現金・クレジットカード
診療時間平日:11:00-20:00
土日祝日:10:00-19:00
休診日なし
住所〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸2-17-7
ヴェルディ横浜ビル6F
電話番号045-548-4375

溝の口駅前睡眠クリニック

料金保険治療
口コミ
治療方法CPAP療法

溝の口駅前睡眠クリニックは横浜市ではなく隣の川崎市に位置しますが、患者からの高評価によりランクインしました。あまりにも人気が高く、しばらく新規の診察希望を受けていませんでしたが、少人数ではあるものの新規受付を再開しています。

いびき治療としてはCPAP管理を中心とした治療方法を採用しており、平日は20時まで対応するなど、利便性の良さが魅力のクリニックとなっています。「待たせない」を重視しており、通院しやすいというのが最大の魅力になります。

医療ローン不明
治療方法CPAP療法
料金保険治療
支払い現金
診療時間火曜:9:00-14:00 / 16:00-20:00
木曜・金曜:15:00-20:00
土曜:9:00-14:00
休診日月曜・水曜・日曜・祝日
住所〒213-0001
神奈川県川崎市高津区溝口1-6-1
クレール溝口3階
電話番号044-850-8800

横浜綱島フォレスト内科呼吸器クリニック

料金保険治療
口コミ
治療方法CPAP療法
マウスピース
外科的治療

横浜綱島フォレスト内科呼吸器クリニックは呼吸器疾患やアレルギー疾患の治療を得意とするクリニックで、睡眠時無呼吸症候群の治療として、いびき治療も行っています。しっかりとした検査体制が整っており、いびきの原因を明確にできるのが最大の魅力になります。

治療は健康保険を適用できる範囲で行っており、軽度から中等症であればマウスピース、重度の場合にはCPAP療法で治療するなど、個々の状況に合わせて、名医が最適な治療方法を提案してくれます。また、緊急性が高いときには外科的治療をすることもあります。

医療ローン不明
治療方法CPAP療法
マウスピース 外科的治療
料金保険治療
支払い現金・クレジットカード
診療時間9:00-13:00 / 16:00-20:00
火曜:15:00-19:00
土日:14:30-18:30
休診日祝日
住所〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西2-12-10
サンモール綱島1F
電話番号045-642-7659

馬車道 栗山内科クリニック

料金保険治療
口コミ
治療方法CPAP療法
マウスピース

馬車道 栗山内科クリニックは内科を専門に治療を行っているクリニックですが、日本睡眠学会総合専門医や日本睡眠学会認定技師が在籍しており、在宅検査や睡眠時無呼吸症候群などの保険治療を受けられます。

治療方法はCPAP療法が中心となりますが、肥満を伴っている場合には生活習慣のためのサポートを行ってくれます。医師の対応のよさが高く評価されているクリニックですので、信頼できる医師といびき改善を行っていきたい人におすすめです。

医療ローン不明
料金保険治療
支払い現金
診療時間平日:9:00-12:30 / 14:30-18:00
土曜:9:00-13:00
休診日木曜・日曜・祝日
住所〒231-0012
神奈川県横浜市中区相生町5-78
清栄ビル馬車道5階
電話番号045-228-8666

そらいろ耳鼻咽喉科

料金保険治療
口コミ
治療方法CPAP療法
マウスピース

そらいろ耳鼻咽喉科はセンター北にあるクリニックで、耳・鼻・喉に関する悩みや、花粉症・中耳炎など幅広く対応しています。在宅で睡眠時無呼吸症候群の簡易検査や精密検査を受けられるので、いびきや無呼吸の原因を手軽に調べることができます。

レーザー治療には対応しておらず、基本的にはCPAPを使って無呼吸状態を軽減しつつ、生活指導をすることで根本治療していくスタイルを採用。重度の睡眠時無呼吸症候群で手術が必要になった場合には、連携する専門医療機関を紹介してもらえます。

医療ローン
治療方法CPAP療法
マウスピース
外科的治療(連携する専門医療機関を紹介)
料金保険治療
支払い現金・クレカ・電子マネー(PayPay, Suica)
診療時間9:00-12:30 / 15:00-18:30
休診日木曜・日曜・祝日
住所〒224-0003
横浜市都筑区中川中央1-2-1
ヴァンクールセンター北2F
電話番号045-914-3387

Floraエイジングケアクリニック

料金66,000円
口コミ
効果
治療時間約20分
痛みほぼなし

Floraエイジングケアクリニックは名前からもわかりますように、エイジングケアを専門に行っているクリニックです。いびき治療はレーザー治療器のナイトレーズを使用しており、熱による引き締め効果により口腔内の気道を確保します。

保険適用外の自由診療になりますが、1回の治療が66,000円とリーズナブルな価格設定となっており、3回の治療なら176,000円しかかかりません。ただし、効果持続期間が半年から1年となっているため、根本治療をしない場合には治療を継続する必要があります。

レーザー治療料金
1回66,000円
3回176,000円
医療ローン不明
治療方法ナイトレーズ(レーザー治療)
料金1回:66,000円 3回:176,000円
支払い現金
診療時間10:00-19:00
休診日月曜・火曜
住所〒231-0032 神奈川県横浜市中区不老町1-2-1
中央第6関内ビル8F
電話番号0120-301-736

大倉山耳鼻科

料金保険治療
口コミ
治療内容CPAP療法
マウスピース
レーザー治療

大倉山耳鼻科は横浜市港北区の耳鼻科クリニックで、いびき治療だけでなく花粉症やアレルギー性鼻炎などにも対応しています。画像をモニターで見ながらわかりやすく症状を解説してくれるなど、納得できる治療をしてもらえるという点がおすすめポイントになります。

いびき治療としては、保存的対策や医学的治療、外科的治療など幅広く実施しており、患者の状況に応じて最適な方法でいびきを改善してもらえます。また保険治療ができるため、出費を抑えて治療できるといったメリットもあります。

医療ローン
治療方法CPAP療法
マウスピース
外科的治療
レーザー治療
料金保険治療
支払い方法現金・クレカ・QUICPay
診療時間平日:10:00-12:00 / 15:00-18:30
土日:9:30-12:30 / 15:00-17:30
休診日祝日
住所〒222-0037
神奈川県横浜市港北区大倉山3-26-6
三保クリニックビル1F
電話番号045-545-8711

横浜呼吸器クリニック

料金保険治療
口コミ
治療内容CPAP療法
マウスピース

横浜呼吸器クリニックは、日本睡眠学会認定専門医や日本睡眠学会認定検査技師といった名医が常勤しているクリニックです。横浜で20年以上も睡眠時無呼吸症候群の治療を行っているため、多くの症例を把握しており、積み重ねたノウハウにより最適な治療方法を提案してもらえます。

また、宿泊での終夜ポリグラフ検査にも対応しており、睡眠時無呼吸症候群の症状についてより正確に調べられるというのが、横浜呼吸器クリニックの強みです。正確なデータに基づいて方針を決めてもらえるので、安心して治療に専念できます。

医療ローン不明
治療方法CPAP療法
マウスピース
料金保険治療
支払い方法現金
診療時間平日:10:00-12:30 / 15:00-18:30
土曜日:9:00-12:30 / 14:00-15:30
休診日木曜・日曜・祝日
住所〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-1
谷川ビル2階
電話番号045-317-6005

RESM新横浜

料金保険治療
口コミ
治療内容CPAP療法
マウスピース

RESM新横浜ではRESM新東京と合わせて3,000人がCPAP療法を受けており、睡眠時無呼吸症候群の治療に関して多くのノウハウを持ったクリニックになります。日本睡眠学会認定医療機関であり、経験豊富な名医が治療にあたってくれます。

治療の基本はCPAP療法ですが、同時に生活習慣改善のサポートもしてもらえるので、時間をかけてゆっくりと根本治療をしたい人におすすめです。また、手術が必要になった場合には、連携する大学病院などを紹介してもらえます。

医療ローン
治療方法CPAP療法
マウスピース 外科的治療(連携する大学病院などを紹介)
料金保険治療
支払い方法現金・クレジットカード
診療時間平日:10:00-13:00 / 15:30-19:00
木曜:10:00-13:00 / 14:30-18:00
土曜:9:00-12:00 / 13:00-16:30
休診日月曜・日曜・祝日
住所〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-12
丸八新横浜ビル4階
電話番号045-475-5155

上大岡内科・呼吸器科クリニック

料金保険治療
口コミ
治療内容CPAP療法

上大岡内科・呼吸器科クリニックは、喘息や肺炎などの呼吸器の病気を専門的に治療しているクリニックで、睡眠時無呼吸症候群の治療にも力を入れています。治療方法として「減量」を重視しており、緊急性が高い場合にCPAP療法を実施します。

治療を行う前に精度の高い検査を受けられるのが上大岡内科・呼吸器科クリニックの特徴で、夜間の入院検査(費用:15,600円)を行ってくれます。ちなみに検査結果からCPAP療法が必要となった場合に、CPAPの調整のために再度の入院検査が必要になります。

医療ローン不明
治療方法CPAP療法
料金保険治療
支払い方法現金
診療時間平日:10:00-13:00 / 15:00-19:00
土曜:9:00-13:00 / 15:00-18:00
休診日月曜・日曜・祝日
住所〒233-0002
神奈川県横浜市港南区上大岡西2-3-6
ビルディングアルダ3階
電話番号045-882-1159

横浜でいびき治療クリニックの選び方・注意点

いびきや睡眠時無呼吸症候群は、放置しておくと危険な状態になることもあり、深刻なトラブルになる前に治療する必要があります。ただ、どこで治療を受ければいいのか迷っている人のために、ここでは横浜でおすすめのクリニックをランキング形式でご紹介しました。

順位は付いていますが、必ずしも上位のクリニックでなければいけないといこともなく、むしろ通いやすさや治療方法、選択肢の多さなどのほうがクリニック選びでは重要です。あまり順位を気にすることなく、自分に最適なクリニックを探しましょう。

選び方や注意点については以下を参照してみてください。

まとめ:都内のいびき治療クリニックも検討しよう

また、横浜にはレーザー治療に対応しているクリニックが限られています。早期にいびきを改善したい場合には、東京駅や新宿駅、渋谷駅など横浜からアクセスしやすい都内のクリニックも検討し、最適ないびき治療クリニックを選びましょう。